尾池のブルーマンデー憂さ晴らし
ヴァイオリニスト 尾池亜美
第62回 あなたなら何の曲を合わせますか?
こんにちは! 憂さ晴らしのお時間です。
この夏に、
また絵画とのコラボレーションをさせて頂くので、
その方のアトリエへお邪魔してきました。
今回は若手の作家さんで、
才能だけでなく信念と意思、
そして優しさと地球への愛を
感じさせてくれる作品なので、
見て居るだけで刺激を貰えました。
芥川有さん。
その作風はホームページでもご覧になれますが、
何しろ絵のテクスチャーが個性的で美しいので、
生で見ると全然違います。
どうやら彼女が独自で編み出した絵の具の調合で、
色の深みや、
乾いたあとの艶を作り出して居るそうです。
ひと筆ひと筆の絵の具は
乾くのにとても時間が掛かり、
描いては乾かし、描いては乾かしを繰り返すそう。
そうして出来上がった作品のとなりで、
作曲家が悶々して生きた証を詰め込んだ『曲』を
演奏出来ることは、とても幸せなことに思えます。
http://www.yu-akutagawa.com
あなたなら何の曲を合わせますか?
芥川氏ご自身が
音楽や文学からインスピレーションを得るそう。
やっぱり作家さんたちは
色んなジャンルを行き来するんですね。
私も絵が好きといって、
たまたま持っていた絵を恥ずかしながらお見せすると
『日本人らしさがあって上手』
なんて言ってもらってしまって、
デレデレしながら帰ったのでした。
またある日は、
芥川氏の作品を飾って演奏する会場であるギャラリーへ。
そこには常設展のように常に置かれている、
売り物の作品群がありました。
写真1
この白い葉のツリー。実は折り鶴なんです。
一万羽の折り鶴が樹に結びつけられ、
上昇するという素晴らしい作品。
こちらも20代の作家さんだそう。
写真2

そのバックに飾られていた絵も
深みと動きがあり色味も素晴らしい。
和室に飾ってもいけそうな作品でした。
写真3

作品のまえでは、
即興の苦手な私も自然と音が湧いてきます。
当日は即興演奏も盛り込む予定。
8/9,16日の開催です。
詳細が出たらまたお知らせいたします♪
では、暑さにマケズ、よい一週間を。

小野川直樹
小野川直樹
飯田文香
Webアッコルド1周年を記念して、
1日限り、「リアルな場所」で
アッコルドを展開します。
空を見わたせる会場で
昼から夜への
移り変わりを眺めながら
弦楽器の響きに触れてみませんか?
尾池亜美さん率いる
アミ・クァルテットが出演します。
アッコルド1周年記念イベント
7月21日(月・祝)海の日
会場 ソラハウス(渋谷)
東京都渋谷区神南1-5-14 三船ビル8F
開演 18:15(開場:17:30)
料金 ¥10,000(軽食付き)
定員 40人
(演奏、コラム執筆者・森元志乃さんとの対談など)
公開リハーサル
開場 15:00
料金 ¥2,000
定員 20人
曲目
フォーレ/パヴァーヌ
ドビュッシー/弦楽四重奏曲 ほか
アミ・クァルテット
1stVn 尾池亜美
2ndVn 森岡 聡
Va 長尾春花
Vc 山本直輝
詳細 http://www.a-cordes-ronde.com/#!concert20140701/c24gx
お申し込み http://eventregist.com/e/a-cordes
© 2014 by アッコルド出版