top of page

今日のグルーヴ〈349〉

ラジカセの歴史の展示会が行なわれている(http://dairadicasseten.haction.co.jp/#section-1)。

ラジカセ、久しぶりに聞く言葉だ。


初めてラジカセを持ったのは、ラジカセの初期も初期、高校生の頃であるが、ご多分に漏れずエアチェックをしまくったものだ。


FM放送の音の美しさに惹かれて、FM雑誌を買って、赤ペンでチェックをして、カセットテープに録音をしまくった。当時の若者は誰もがやっていた。


当時でもLPレコードは2000円前後で、とても高校生には買えなかった。ゆえにFM放送の音楽番組は、非常に貴重な音楽の情報源だった。


その結果、カセットテープは山のように溜まったが、今や殆ど聴いていない。捨てた人も多いのではないか。


SPレコードもLPレコードも廃れ、今や若者の間ではCDも廃れている現状を鑑みるに、音楽メディア(記録媒体)は変遷してしまうので、せっかく集めても徒労に終わるのではないか。


こういったものを集めること自体、経済的、時間的、空間的に大変な負担である。

また欲しいものを見つける事自体、意外と大変で、実用的ではなかったと今では思う。


コレクションしても、それをあの世に持って行けるわけではない。残されても、特殊で貴重なもの以外、迷惑なだけかもしれない。


しかし、クラウドで音楽を聴いている今、理想の境地に到達した感がある。

聴きたい音楽をいつどこにいても、ただちに聴くことができる。


特に移動しているときに、その時間を有効活用できる。鑑賞するための場所や時間を設定する必要がそもそもない。


これはもしかすると、音楽メディアの一つの終着点なのではないか。

おすすめの投稿

最近の投稿

アーカイブ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
タグ検索

© 2014 by アッコルド出版

bottom of page