top of page
音楽の散歩道10 詫び寂びとは
アッコルド編集長 青木 日出男
最新記事
〜木のぬくもりを感じながら〜
弦楽器製作を趣味に。そして仕事に。
日本にはクラシック音楽の伝統がないと言い続けて何年経ったと思いますか?
第1回洗足学園室内楽フェスティヴァル
芸術監督:原田 幸一郎さんに訊く
ハープとの出逢い SANAE
尾池のブルーマンデー憂さ晴らし
第8回大阪国際室内楽コンクール&フェスタコンクール部門出場団体決定
小山田緑地には、いろいろなスポットがあるが、ここは、竹林の道。特別に植林されていて、もの凄く太い竹もある。直径15cmくらいだろうか。
侘び寂びを感じる。強引だが、旧ベルリンの街にも同じような印象を抱いたことがある。
↓コンツェルトハウス・ベルリン(Konzerthaus)
旧東ベルリンに位置し、現在は、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団(Konzerthausorchester Berlin)の本拠地。
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団は、かつては、ベルリン交響楽団(ドイツ語: Berliner Sinfonie-Orchester)という名称だった(西ベルリンに存在したベルリン交響楽団(Berliner Symphoniker)とは別の団体)。
日本の日下紗矢子さんが、コンサートマスターを務めている。
bottom of page